


        週1回・年間約30回 2クラス(火曜日 りんごクラス ・ 金曜日 ばななクラス )
 
          おやつあり 参加費あり
          おうちの方と一緒に、見て、聞いて、ふれて...季節や自然の移りかわりをゆったりと感じ、好きなあそびをたっぷり楽しみます。その中でお友だちの存在に気づき、保護者同士の交流も生まれ、家族のようなあたたかい雰囲気の中ですごしています。  
 〈このような方に向けて…〉
            □入園に向けて、幼稚園に慣れておきたい
 
            □どんな保育をしているのか知りたい 
            □親子での大切な思い出づくり 
            □年齢の近いお友だちづくり など 
          
        毎週月・水曜日(祝日、長期休暇、園行事の日は除く)予約不要
          ひかりの子幼稚園ってどんなところかな?交流の場として、園庭やお部屋を開放しています。
          お子さまのあそび場に、又、幼稚園選びの参考にお気軽にお越し下さい。(9月頃に、幼稚園説明会があります。)
          インターホンを鳴らしてお入りください。初回にネームプレートを作らせていただきます。 
          
        2か月ごとの奇数月に開催 誕生月のお子さま対象 電話予約必要
    同じ時期に生まれたお友だちと一緒にあそび、お祝いをしましょう。
    大切なお子さまが生まれてきてくれた時を思い出すような、あたたかいひとときを。 
  
      年間約3回 予約不要 目安として、歩きはじめくらいまでを対象とします。
      あかちゃんが安心して過ごせるように、お部屋を開放します。
      マタニティさんも、ぜひお部屋の見学もかねて、ゆっくりお話をしに来てください。
    
          保育後1時間を目安(通常14時降園で15時まで)に、園庭を開放しています。 
          森やアスレチック、砂場や遊具があります。遊び場、交流の場として遊びに来てください。 
      年間約6回 幼稚園お隣の教会にて 予約不要
 
        在園児、卒園児の保護者が集い、讃美歌を歌い、皆で読書し牧師のおはなしを通して、日々の子育ての喜びや悩みを分かち合い、子どもだけでなく大人である私たちも共に育ちあうことができればと願っています。 
        笑いあり、涙あり!?ワイワイお茶を飲みながら、温かい雰囲気に包まれて自由に語り合いましょう。 小さなお子さま連れも歓迎です。 
予約制 無料 当園は子育て支援の一拠点として、大阪府私立幼稚園連盟に認定された資格を持った相談員の職員が常駐しています。日常の子育てのちょっと聞いてほしいこと、困ったこと、悩みなども、お話しすると心がすっきりとしていいヒントが見つかることがあります。相談内容は秘密厳守ですので、安心してお話しに来てください。
        予約制 有料(大阪府からの一部補助がある為、在園児保護者の方は500円・それ以外の方1000円/	お一人様原則50分)
        担当カウンセラー:臨床心理士・公認心理師 小林奈緒美先生 
        「キンダーカウンセリング」とは、育児のストレスや子どもの友だち関係での悩み、園での問題、保護者同士の関係、地域、その他での悩みなど、心理専門家のカウンセリングやアドバイスを受けることで、子どもたちの健やかな育ちを保障しようとするものです。子どものこと以外でも、どんなことでも相談に応じてくださいますので、お気軽にお申し込みください。
        在園児に限らず、卒園児、未就園児、地域の方も、ご利用いただけます。 
